Web制作の開発環境構築【Windows】

サムネイル
目次
  1. Web制作に必要なもの
    • ブラウザ
    • エディタ
  2. インストールしよう
    • Google Chrome
    • Visual Studio Code

Web制作に必要なもの

Web制作をするにあたって必要なものを最低限2つ必要です。

  • ブラウザ
  • エディタ

ブラウザ

ブラウザは普段検索したりしてホームページを閲覧するときに使っているアプリです。開発では実際に作ったWebを確認するための使用します。

Windowsには初めからMicrosoft EdgeInternet Explorer(IE)がインストールされているので追加でインストールする必要は無いですが、個人的にはGoogle Chrome(Chrome)がおすすめです。

Chromeの良い点としては、全体的に使いやすいのと開発支援の拡張機能が使えるという点です。ですが初心者の人はとりあえず制作物を見れれば良いと思うので好きなブラウザを使って頂いて構いません。

エディタ

エディタは文章やプログラムを書くためのアプリです。

Windowsに初めからインストールされているメモ帳でもいけますが、かなりしんどいです。

基本的には様々な開発支援をしてくれる高機能エディタを使うことをおすすめします。

特におすすめなのがVisual Studio Code(VScode)です。高機能かつ軽量という最強のエディタです。拡張機能も豊富で自分好みのエディタにカスタマイズできるところがとても魅力です。

インストールしよう

今回はChromeとVScodeで開発環境を構築していくので、この2つのインストール方法をご紹介します。

ChromeとVScode以外もホームページからインストーラをダウンロードしてインストールすることがほとんどなので特に難しくありません。

Google Chrome

下記URLからChromeのインストーラをダウンロードしてください。

https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

ダウンロードしたらインストーラを実行するとこのような画面が表示されます。

そのまま待っているインストールが完了します。

Visual Studio Code

下記URLから1番左のWindowsをクリックしてインストーラをダウンロードしてください。

https://code.visualstudio.com/download

ダウンロードしたインストーラを実行するとこのような画面が表示されます。

「同意する」を選択して次へをクリックしてください。

初期は下の2つにチェックが入っていますが、デスクトップ上にアイコンが欲しい方は「デスクトップ上にアイコンを作成する(D)」にチェックを入れてを次へをクリックしてください。

右下のインストールをクリックするとインストールが開始します。

そのまま待っているとインストールが完了します。